水枯れた池に水量戻る? 熊本の水前寺公園
水前寺公園(水前寺成趣園)は、今日から5月31日まで無料で開園される。
ここへは、高校の修学旅行で行った。
園内放し飼いで、当時仲良しだった4人で廻ったのだった。その時の写真を、今もよく覚えている。(現物もあり)
誰か違うグループの人に撮って貰ったのだろうが、4人それぞれの表情や仕草。MさんがKさんの肩に手を置いていたなといったことも。
次に家族で行ったときは、「あかつき」(ブルトレ)で興奮した長男が熊本まで来たときにバスの中で眠り込んでしまい、自分は一度行っているからと一緒に留守番をしていたのだった。
水前寺公園
もう一度行きたい場所である。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京阪の5000系5ドアによる運用が来年1月29日で終了するみたい(2020.12.16)
- 菊人形(2020.11.04)
- 市の花と、11月の検索語(2020.11.30)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 御朱印の次は「御城印」?(2020.09.04)
コメント