アマゾン、読み放題始まる 和書は12万冊、月980円
一向にお知らせがないなと思っていたのだが、今日から↑のサービスが始まるらしい。
でも、サイトのトップにも記述はないしー……。
いや、あることはあるのだった。
待ち望んでいたのだったが、あれ?ちょっと思っていたのとは、違う。
これまでも、プライム会員は月に一冊、無料でKindleが読めた。しかしこれは、「何でも好きな本」ではなく、リストに載っている本に限られていた。
それと同じなのだ。月額980円取るということは、以前よりは品揃えはいいのだろうが、「ピンポイントでこの本」の時は有料版が多く、ガッカリだ。
和書は12万冊とあるから、そんなものなのだろう。洋書は「120万冊以上」ということなので、随分差があるなぁ。
Audibleは月額1,500円でしばらく使っていたが、これも品揃えが今ひとつで解約してしまった。
プライムビデオの方が、まだマシかな?もっとも、映像はさほどすぐ見たいと思わないから、2・3年後でも平気なのだろうと思う。
もっともこちらも、せめて月に一度位は視聴したい視聴したいと思っていたのだが、如何せん果たせていない。
「好きな本、Kindleで読みまくるぞー」と期待していたので、ガッカリ感は大きい。
しかし、いいサービスであることには違いないだろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネット環境を変える(2023.11.03)
- オフィス365(2023.05.27)
- ポッドキャスト(2023.05.21)
- Google Keep(2023.04.15)
- 「サブスク解約」(2022.11.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ヘッセ他【教科書名短編 - 少年時代】(2023.11.30)
コメント