我が懐かしの千林商店街
ポケモン関係での記事を目にして、色々思い出すことがある。
府内から大阪市(旭区今市町)へ転居して、この商店街は随分歩いた。
最初は今市商店街の公設市場に買い物に行っていた。
まもなく、その商店街奥にスーパーマーケットが出来て、それがダイエーである。
スーパーマーケット以前の「主婦の店」というのが、京阪電車の千林駅前にあった。
今で言うドラッグストアのような感じだったかなぁ。
通学には京阪電車は使わず、もっぱら市電だった。
うーん、学校帰りにこの商店街を歩いていたかもということは、京阪にも乗っていたのかなぁ?
遠い記憶は、不鮮明な部分も多い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ジャーナリング」という方法(2025.06.07)
- まだまだ続く「note」の困惑(2025.05.31)
- 夢の階段(2025.05.29)
- あぶないところだった(2025.05.23)
- 「ノートの使い方」つづき(2025.05.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
コメント