本の断捨離2
つつじさんの記事を読んで、内澤旬子さんが、本を捨てて後悔したという話を思い出した。
本というのは、自分にとって、とても大切なものだ。
友人にも本好きは多く、新居を建てたときに家にくっつけて書庫まで作った人もいる。これは、うらやましかった。
電書にはほとんど未練はないが、紙本は読んだその時々のことが思い出される。
しかし、遺されたもののことを考えると、やはり整理しておかねば…・・。
相反する二つの思いの中で揺れ動いていて、なかなか進まない。
関連記事
内澤旬子【捨てる女】(14.02.05)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 米朝さんの言葉(2022.06.29)
- 藤坂ガルシア千鶴【ディエゴを探して】(2022.06.28)
- 夏目漱石【彼岸過迄】(2022.06.30)
- 【枕草子つづれ織り】(2022.06.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「抜き作業」6日目:洗面所(2022.06.27)
- 「抜き作業」6日目:和室(2022.06.25)
- 「抜き作業」5日目:自室(2022.06.21)
- 「抜き作業」4日目:クローゼット(2022.06.17)
コメント