« 福岡の玄関口、なぜ「博多駅」なの? 名称巡る綱引きも | トップページ | 大地の恵 »

2016.10.07

(勝手に関西遺産)全国へパワー全開でおま

20161002_1210292

(勝手に関西遺産)全国へパワー全開でおま

「全開でおま」を正しく発音できる方は、関西人です(笑)。
「ぜんかいでおま」(おで下がる読み方)って、何のこと?」と思われるのではないだろうか。それとも、「…でおま」はもうメジャーかな?

それはともかく、「超ひらパー兄さん」の岡田准一さん。

ダメもとのオファーだったが、岡田さんは快諾。CMやポスターの撮影ではアドリブで面白いポーズをとった。「びっくりするぐらい、ノリノリでした」。


関西以外の土地へ行ったとき、「枚方ってご存じですか?」と問うと、
「菊人形」「ひらパー」と返ってくることがある。
「菊人形」をご存じなのは、比較的年配の方かな。今や、無くなってしまったが。

そして「ひらパー」
岡田准一さんは「延長」と書いた何かを胸に延長コードで何かをしていたのではなかったっけ?これって、去年くらいの話。(そして、「何か」としか覚えていない)


ま、「元気なことはいいことでおま!」


|

« 福岡の玄関口、なぜ「博多駅」なの? 名称巡る綱引きも | トップページ | 大地の恵 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 福岡の玄関口、なぜ「博多駅」なの? 名称巡る綱引きも | トップページ | 大地の恵 »