ApplePayを使ってみる
iOSのバージョンアップをしたら、どうやら(6Sでも)ApplePayが使えるようになったようだ。
ちょうど【日経パソコン】の特集記事にあったので、これ幸いと試してみる
さっそく、カードの登録から。
まずは、J-WESTカード。
しかし、これは「使えないカードです」というエラーメッセージが出てきた。
仕方ないのでAmazonカードを登録すると、これはカードをかざすだけで、表面の情報がすべて入った。セキュリティコードを入力したりして、登録。
それではと、セブンカードの登録へ。これはnanaco一体型カードで、セブンイレブンでのお支払いをnanacoではなくカード払いにするとポイントが貯まりやすいのだとか。
こちらは暗かったせいか、利用者の名前(つまり涼)は入ってこなかった。シコシコと手動で入れて、登録完了。
せっかくだから、使ってみたい!
セブンイレブンではちょうどお客が少なかったので、店員に告げて使ってみることに。
ところが、「このカードは店舗では使えません」だったかのアナウンスが出て、敢えなく撃沈。
Amazonカードには「id」の印が出たから、こちらは使えるのかな?
店員もよく判らないようなので、とりあえず退散する。
【日経パソコン】を見ると、まだまだ対応していないことがあるようで、今度は違う店でidを使ってみよう。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Fitbit Flex(2025.03.20)
- ダイナミックアイランドって?(2024.04.27)
- LINEスタンプ(2024.03.31)
- スマホ機種変(2024.02.09)
- Apple Watchの時刻表示がおかしくなった(2023.12.25)
コメント