カード決済、店にIC対応義務づけへ 偽造防止めざす
カードで支払いをしようとすると、時折「暗証番号は?」と聞かれることがあった。
暗証番号で認証するカードは使っていなかったので、新しいカード二種はサイン対応にしたが、メインで使いたいJ-WESTカードは未対応のままだった。
それを今回、ICチップ付きのものに変更した。手数料は、かなり高かった。
このカードの有利な点として、
•スキミング被害に合いにくいというのがあるらしい。
•暗証番号が必要なため本人以外は基本的に使えない
•偽造されにくい
Suica付きのANAカードにはICチップが付いていたが、これはチャージ分のSuicaを消化したらキャンセルする予定。Suicaは、iPhone対応になったから。ただし自分のiPhoneは、まだ6Sだ。
街路樹の紅葉は、少しずつ進んでいる。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント