« 野田琺瑯 | トップページ | DMを断った »

2016.12.22

(勝手に関西遺産)ごまめ

20161219_095033

(勝手に関西遺産)人情味たっぷり 遊びの知恵

ごまめ
懐かしい言葉だなぁ。

カタクチイワシの幼魚を干したモノで、お正月料理の定番「田作り」。これを「ごまめ」というのは、どうやら関西圏らしい。

関東では、「みそっかす」とか「おみそ」と言うそうだ。「みそっかす」という言葉はよく目にしていたが、それと「ごまめ」が同じ意味だとは、今の今まで思ったことがなかった。

「お味噌、ご豆。共通のものは豆」などと書いてあるサイトもあったが、ホントかな?第一、「ごまめ」は魚やし。


リンク先の写真。4人のおねえちゃんたちの、「ごまめ」を見る目が、何ともあたたかく可愛い。


|

« 野田琺瑯 | トップページ | DMを断った »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野田琺瑯 | トップページ | DMを断った »