ようやくiPhoneを移行させる
Win10に替えてから久しいのに、まだiTunesをダウンロードしていなかった。必要なときはWin8,2から使っていたのだが、やはり不便なので導入することに。
「ミュージック」もコピーしてから、iPhoneを認識させるという手順。
ところが、「既に5台認証しているので、どれかを認証解除せよ」とのこと。これは今のiPhoneということではなく、これまで使ってきたiPhoneをバックアップしたPCが5台あるということかな?
初めてiPhoneを購入したのが、2010年2月24日なので、そんなものになるのかなぁ。と感慨にふけっている場合ではない。どれかのPCから解除する必要がある。
ググってみると、どうやら一度全部認証解除する方法があるようなので、そちらを導入することにする。
参考にしたサイト ↓
iTunes でコンピュータの認証を解除する
なんだ、アップルの公式ページではないか。
晴れて(?)、このPCでバックアップが出来た。
併せて、iCloudもダウンロードして同期。
一つ替えると、こうして色んな設定を変える必要があって、パソコンって面倒だなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 印鑑(2021.01.22)
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
コメント