しもやけ
いつの間にか、右手小指の先が、しもやけになっている。
いつかも書いたような気がするが、小さい頃は冬が大嫌いだった。冬の間中、しもやけで苦しむからだ。
両手指とも、プーッと腫れて、むずがゆく痛い。
かなりヒドイものだから、学校でも雑巾掛けは免除だった。
春が近づくとそのしもやけが崩れて、血が出てくる。そうなると回復が近いので、むしろ血が出るようになるのを待っていた。
家を出て所用を済ませ、ランチを取ってクリニックで薬をもらい、買物をして帰ってきてもちょうど3時間。
車はやはり便利で、ありがたい。
さて、いつまで乗せてもらえるか?
画像は、ガストでのランチ。カキフライを食べた。和膳なのに、お茶がないのは辛い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
- まだまだ勝手に関西遺産:和製語「カッターシャツ」(2020.12.08)
- 「折々のことば」2000回 広場やカフェのように(2020.11.24)
コメント