関東学連・照井、10区で「幻の区間賞」 存在感示す
既に1月も5日で、とおーい過去のような気もするが
以前箱根駅伝を見ていたときは、存在すら知らなかった「関東学連」。
それが堂場瞬一の【チーム】(16.01.03)を読んでから、非常に気になっている。
あの山城のようなのは特別だとしても、こうして「学連」のゼッケンをつけて走っている選手がいるのだ。
10区で「区間一位」か、すごいなぁ(参考記録)。
チームとしても、総合で最下位ではない。それどころか、復路では14番目、明治大学や山梨学院大学よりも上だ。
何年か前にはオープン参加ではなかったとか聞くが、せっかくがんばっているのだから何か形に残ればいいのに。
関連記事
堂場瞬一【チーム】つづき(16.01.09)
堂場瞬一【ヒート】(15.12.23)
堂場瞬一【ヒート】(16.02.21)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント