« 香月先生とルミ子 | トップページ | 野田琺瑯の強敵 »

2017.02.05

【実践!ふだん使いのマインドマップ】

実践!ふだん使いのマインドマップ

実践!ふだん使いのマインドマップ矢嶋 美由希 著
税込価格:1,620円
出版:CCCメディアハウス
ISBN:978-4-484-15220-2
発行年月:2015/10/14
利用対象:一般

あなたの知らない描き方・使い方が、まだまだいっぱいある! 小学生から経営者、ベストセラー作家まで、計32人が“ふだん使い”に描いた66枚を、本人の説明とともに掲載した、人気のマインドマップ本・第2弾。【「TRC MARC」の商品解説

「実践編」とあるだけに、実例が豊富に掲載されている。

実にさまざまな使い方・作り方があるのだなぁと感心する。

小学生の1分間スピーチに使ったというのは、まずテーマを据えてから、お父さんの質問に応えているうちに出来上がったもの。

中学生の息子と、英単語の語源について共同で書いたというのもあった。

目次を見たときには、小学生・中学生が自分で書いたのかと思ったが、親が手引きをしているのだった。


一つだけ、パソコンで作ったと思われるのがあった。

これらを参考に、色々挑戦できそうである。
今は、食材の管理と毎日の献立に使っている。1日1枚でファイル名を日付けにしておけば、ちょっとした記録になる。

本を読んでいるときに使うと、中身を忘れなくていいかもしれない。もっとも、パソコンの場合、自宅で読書している時に限ってしまう。
そこで、ふと考えついた。真ん中の主テーマと一つ目の枝だけ書いてプリントアウトしておき、いつでもメモれるようにしておくのもいいなと。


しかし、やはりあの色鮮やかな枝が伸びているのは、好きになれないな。


実践!ふだん使いのマインドマップ
Kindle価格:1,296円
honto価格:1,296円


|

« 香月先生とルミ子 | トップページ | 野田琺瑯の強敵 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 香月先生とルミ子 | トップページ | 野田琺瑯の強敵 »