魚上氷
「魚上氷」と書いて、「うおこおりをいずる」と読むらしい。二十四節季「立春」の最後の候(七十二候の三番目)にあたる。
春の日差しに水がぬるみ、冬の間結氷した水の中に閉じ込められていた魚たちが、そこから脱して躍り出る、躍動的な情景を想像させます。と、お天気のサイトにあった。
今朝はお天気も良く、風も少しは穏やかで、まさに「魚上氷」にふさわしい日になった。
1時間ばかりだからと、iPhoneのバッテリーが30%くらいなのを、そのまま出かけた。
ところが、ポケモンを立ち上げてまさにゲットしようとした途端、電源が落ちた。かすかに、バッテリーが赤く見える。
いい教訓になった。
画像は、2月10日の夜降った雪と、昨日の青空。残念ながら、今日のものはない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年の「色の日めくりカレンダー」(2025.01.15)
- 焦り(2025.01.11)
- 年賀状(2025.01.07)
- 電車に乗る(2025.01.09)
- Happy Christmas(War is over)(2024.12.25)
コメント