« 本日のランチ | トップページ | 北陸新幹線、延伸の裏事情 南回り決着、京都府への配慮 »

2017.03.12

Apple Watchが来た:Suicaを使う 2

S142alurosesportmidnightbluegrid_ge



さてApple WatchでSuicaを使う、もう一つの用途。
それが、お買い物である。

試してみたくて、一昨日、クリニックの帰途ローソンに寄ってみた。
何点か買って、さぁお勘定!

Walletではなく「カード決済」というよう、先輩ブログには書いてあった。

しかし、店員も初めてらしく、「カードならお預かりしなきゃ」と言う。
幾つか「ゴメンね」「いいですよ」を繰り返しながら試してみて、
「Suica支払いでは?」ということに。

一応Apple Watch側からSuicaを出しておいてかざすと、「ピピッ」。
お、行けた。

無事、お買い物終了。お客の少ない時間帯でよかった。


その後もあれこれ検索していると、どうやら「id」マークのあるところでは使えるようだ。でも、判らない。


昨日も、JRと大阪地下鉄で、「ピピッ」決済。
どうやら、この機能を使うと、バッテリーの消耗が少し早くなるようだ。

そうそう、昨日はお隣に座った方も、42mmを使っていらっしゃった。
その向こうの方は、「7」でSuicaを使っていらっしゃるとか。
やっと、使っている方とお話出来た!

待ち受け画面(でいいのかな?)は花にしている。時刻表示の際に、花が浮かび出てくるのが美しい。
でも、↑もいいな。


|

« 本日のランチ | トップページ | 北陸新幹線、延伸の裏事情 南回り決着、京都府への配慮 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 本日のランチ | トップページ | 北陸新幹線、延伸の裏事情 南回り決着、京都府への配慮 »