新幹線ひかり、なぜ岡山行き多い?
「ひかり」と言えば、子どもたちが大好きな歌にでてくるのも、「ひかり」だ。
言葉の響きもいいのだろうな。
『まるい ひかりの ボンネット』
そう、当初は頭が丸かったのだ。
で、肝心の「岡山行きが多いわけ」は、新大阪を一時停車駅にすることで、始発駅になるデメリット(車内の清掃など)が減るからだという。
この記事、
■「日本一怖い地下駅」の謎 とか、
■「普通」が通過する駅? とか、
色々面白い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 七夕(2025.07.07)
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
コメント