新幹線ひかり、なぜ岡山行き多い?
「ひかり」と言えば、子どもたちが大好きな歌にでてくるのも、「ひかり」だ。
言葉の響きもいいのだろうな。
『まるい ひかりの ボンネット』
そう、当初は頭が丸かったのだ。
で、肝心の「岡山行きが多いわけ」は、新大阪を一時停車駅にすることで、始発駅になるデメリット(車内の清掃など)が減るからだという。
この記事、
■「日本一怖い地下駅」の謎 とか、
■「普通」が通過する駅? とか、
色々面白い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子どもの本の専門店「クレヨンハウス」 東京・吉祥寺で新装オープン(2022.12.30)
- 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は……(2023.01.04)
- 啄木愛した故郷、言ふことなし 岩山公園(2022.12.17)
- 鉄道とミステリー(2022.10.19)
- モール街(2022.10.15)
コメント