新幹線ひかり、なぜ岡山行き多い?
「ひかり」と言えば、子どもたちが大好きな歌にでてくるのも、「ひかり」だ。
言葉の響きもいいのだろうな。
『まるい ひかりの ボンネット』
そう、当初は頭が丸かったのだ。
で、肝心の「岡山行きが多いわけ」は、新大阪を一時停車駅にすることで、始発駅になるデメリット(車内の清掃など)が減るからだという。
この記事、
■「日本一怖い地下駅」の謎 とか、
■「普通」が通過する駅? とか、
色々面白い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント