子どもたちの夏休みを10日間に 静岡・吉田町の決断
随分思い切った決断だが、周りとの兼ね合いが難しいだろう。
現に説明会でも、他市とのクラブ交流や長期の旅行が出来なくなるといった意見が出ていたようだ。
暑くて勉強が出来ないから、夏休みが出来たのだろうか?お盆を挟んでという事情もあったろう。
だとすると、空調完備の学校では、その必要性はなくなる?
現に私立校では、もう随分以前からお盆前後しか夏休みのないところも多い。
あーしかし、あのけだるい怠け放題の夏休みって、実に魅力的なんだけどなぁ。
遊びほうけた自分の夏休みを、今でも懐かしく思い出す。
昨夜から梅雨が戻ってきて、肌寒い朝。
画像のような夕焼けは、おあずけのようだ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レッスン3とレッスン4(2021.02.20)
- レッスン1とレッスン2(2021.02.14)
- 黄白の水引に秘められたナゾ(2021.02.06)
- 薬用 重炭酸湯 入浴剤(2021.01.30)
- 印鑑(2021.01.22)
コメント