電車に乗った
3月24日の宇都宮からの帰阪以来、ほぼ4ヶ月ぶりに電車に乗った。
まずは最寄り駅の改札。
Apple Watchでの入場で、ひっかかる。
東京駅で出場したことになっていないとか。
そういえば、3月に近鉄京都駅で入れなかったんだったなぁ。その時は、ICOCAを使ったんだったが。
駅員さんに処理をして貰って、入場。
ちょうど各停がきていたので乗車。あとからの快速に追い越されるが、時間はあるから。
ところが北新地で、ピピッと言わないのに「ありがとうございました」と出たので、訝しく思いながらもそのまま通過。
やはり西梅田で引っかかる。北新地で出場したことになっていないのだった。
またしても北新地まで引き返して、処理をして貰う。
今度はうまく入れたが、肥後橋で出るときにひっかかる。
駅員に言うと、モバイルSuicaを(Apple Watchの画面で)出してないからではとのこと。
北新地で外したときに、そのまま腕に付けて、パスコードを入れてなかったからだと気づく。
しばらく使っていないから、ちょっとしたことで引っかかってしまう。
そんなこんなで15分くらい損をしたかなぁ。
そのあとは昼休み休憩中も席を立たず、11時から17時まで6時間座りっぱなしだったのに、立ち上がったときに痛くないのは非常に嬉しかった。
椅子にかけるとき、椅子から立ち上がるとき、都度激痛が走っていたのがなくなったのは、何にも増してありがたい。
帰宅してからはさすがに疲れていたが、大阪までの外出ならば大丈夫そうだ。
来週は到着駅から目的地までもう少し距離があるが、何とかなるだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント