西村京太郎【寝台特急殺人事件】
寝台特急殺人事件長編推理小説 (光文社文庫 ミリオンセラー・シリーズ)
西村 京太郎 著
税込価格:778円
出版 : 光文社
ISBN : 978-4-334-74656-8
発行年月 : 2009.9
利用対象 : 一般
寝台特急“はやぶさ”を取材する週刊誌記者の青木は、1号車の個室寝台で、「薄茶のコートの女」を撮影するが、そのフィルムを何者かに抜き取られてしまう。そして、翌日、多摩川に、その女の死体が浮かんだ。【「BOOK」データベースの商品解説】より
【鉄道ミステリーの系譜】(未アップ)に出てきたので、タイトルに惹かれて読んでみた。
トリックは、人一人(何人も)を眠らせて細工をするというものもあって、少々無理があるかなと思う。
最後の殺人は、現職刑事の目の前(前ではないが)で行われており、これってどうなんだろう?
しかし終盤に近づくにつれ一気に面白くなり読み切ってしまう。
物語よりも、昭和53年頃はブルトレがブームだったというのが、何とも悲しかった。
「はやぶさ」と「富士」は別々のダイヤが組まれ、どちらも西鹿児島まで行く。
「はやぶさ」が東京駅16時45分発で、西鹿児島には翌日の14時42分着。「富士」が18時発西鹿児島着18時24分。
「さくら」も健在だ。
この「はやぶさ」と「富士」がほぼ1時間違いで発つというのが、本書では一つのキーワードになっている。
個室の中は同じだろうから、その説明も懐かしかった。自分が乗ったのは7号車だったか8号車だったか。
そのころは、「はやぶさ」と「富士」は連結されていて、門司で切り離されたのだった。
カテゴリーは当然「書籍・雑誌」のはずが、「旅行・地域」にもなってしまった。
ついでだから、「はやぶさ」関連の記事を貼り付けておく。
関連記事
車中にて(07.04.14)
「はやぶさ」個室内(07.04.13)
リレーつばめ(07.04.16)
予約(07.04.12)
ブログ開設三周年オフ(07.04.11)
その前夜(07.04.10)
寝台特急 はやぶさ(07.04.09)
寝台特急殺人事件 Kindle価格:702円
honto価格:702円
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人6】(2022.07.08)
- 夏目漱石【行人】(2022.07.02)
- 6月の読書メーター(2022.07.01)
- 【真綿の檻【マイクロ】】(2022.07.04)
- 米朝さんの言葉(2022.06.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
- 特急やくも、懐かしの「国鉄色」で運行 1日2往復、新車両導入まで(2022.03.27)
コメント