猫の流通量、3年連続で増える
流通ということは、売られている犬や猫についての調査結果だろう。
こんな ↓ 記事もあった。
当地へ来た頃は、猫の方が多かった。ノラたちも、あちこちの食堂(餌をくれる家)で食にありつき、何とか生き延びていた。
それがいつのまにか、犬を飼う家が増え始め、猫の姿を見かけなくなった。
もっとも飼い方にも変化があって、猫は室内飼いが多くなったのかもしれない。
ともあれ、今日はイブ。
メリークリスマス!
画像は、市民病院にあったツリー。
12月24日の花:シャコサボテン
蕾そろうシャコサボテンの鉢を置く 聖夜にありて想う人あり
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たっつけパンツ(2023.09.25)
- わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光(2023.09.21)
- ロディア メモ帳型マウスパッド(2023.09.17)
- 新聞に欠けていたものは ジャニーズ問題で批判を受けて考えたこと(2023.09.11)
コメント