【小説の言葉尻をとらえてみた】が面白い
飯間 浩明 著
税込価格: 842円
出版 : 光文社
ISBN : 978-4-334-04316-2
発行年月 : 2017/10/17
利用対象 : 一般
飯間浩明さんの【小説の言葉尻をとらえてみた】がめちゃくちゃ面白い。
特に読んだことのある本について触れられていると、「そうそう、そんなことあったな」とか、「ふーん、辞書学者はそう来ますか」と独りごちながら読める。
15篇紹介されている内の、8篇しか読んでないな。
【桐島、部活やめるってよ】が岐阜弁をメインにしているとは、読んだときは思わなかった。事例を挙げられると、そうだなぁと納得。
【風が強く吹いている】は、堂場瞬一の【チーム】と比較して読んだんだっけ。
【阪急電車】のあの騒々しいおばさんグループをやっつける話は痛快だった。
但し、取り上げた本の詳細については、触れられていない。そこが何となく消化不良で、読んだ本についても再読したくなったのだった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
- 林望【節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由】(2025.03.08)
コメント