麺処「きよし」
昨日は会議で他出したのだが、外で昼食を摂るのに不安がある。
あたたかい「お饂飩」ならいいかなと、肥後橋近辺で検索してみる。
見つかったのが、「きよし」というお店。
なんでも非常にややこしいところにあって、なかなかたどり着けないとか。
『アパホテル向かい側のデイリーヤマザキの横を南下して……』とある。
なんだこれ、今はなき「日本一短い」肥後橋商店街のことじゃないの?
その途中に、「きよし」という看板があって、肥満の人は通れないくらい(と書いてあった)の細い路地を入る。
最近こそ この商店街でランチをしなくなったが(店がなくなったため)、よく通る道だ。ちょっと入ったところにも、色々店がある。
よし、大丈夫そうだ。
地下鉄肥後橋駅を降り、8番出口から出て、時々行く玉水記念館を横目に見て、「元」肥後橋商店街に入る。
あった、あった。看板が。
そこを左折して見えてきたのが、↑の看板。
注文したのは、鍋焼きうどん。
待つことしばし。
湯気を立てたウドンが運ばれてくる。写真を撮るのにモタモタしていたので、湯気が写らなかった。
入ったときは二組だった客が、どんどん一杯になる。
12時少し過ぎに出たときには、もう一杯待っている人たちがいた。
お味は、美味しかった。大阪うどんは、お出汁がほんと美味なのよね。勿論、いいお店は。
再訪したい度、星五つ。ごちそうさまでした!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 白バラコーヒー(2025.03.07)
- バレンタインチョコレート(2025.02.15)
- 「亀田製菓」のおかき(2025.01.13)
- 中小企業分野調整法(2024.12.26)
- 「長五郎餅」のことなど(2024.12.03)
コメント