« 片道6時間半、最長バスを支える精鋭 八木新宮線乗車記 | トップページ | 「読書は生きていく力に」国際アンデルセン賞の角野さん »

2018.03.27

原武史【NHK 100分 de 名著 松本清張スペシャル】

NHK 100分 de 名著 松本清張スペシャル 2018年 3月

NHK 100分 de 名著 松本清張スペシャル原 武史 著
税込価格: 566円
出版 : NHK出版
ISBN : 978-4-14-223084-6
発行年月 : 2018/02/24
利用対象 : 一般

『点と線』『砂の器』などで「社会派推理小説」という一大ジャンルを築いた作家・松本清張。新資料や独自インタビューで歴史の真実に光をあてた『昭和史発掘』や、その成果を活用した未完の遺作『神々の乱心』で、彼は何を訴えようとしたのか? 上記4作品を通じて、「思想家」としての松本清張に迫る!


松本清張を読むと藤井フミヤの頭の中で昭和歌謡が流れる(18.03.04)の記事を読んで松本清張を再読してみたくなった。

短編集も魅力的だが、今回はこの紹介本(?)を読んでみた。

手書きのトリック構想メモの写真があったり、ムックだけに楽しい本だ。
また、各章に「テツオの部屋」というコラムがあるのも、原武史氏らしい。


結局テレビは見ず、改めて【点と線】と【砂の器】を手に取って(?)いる。
今度下関に行くので、帰途はまた博多まで各停で行こうかな。


【神々の乱心】は読んでいない。再放送が明日あるので、観てみようか。


NHK 100分 de 名著 松本清張スペシャル 2018年 3月
Kindle版価格:463円


|

« 片道6時間半、最長バスを支える精鋭 八木新宮線乗車記 | トップページ | 「読書は生きていく力に」国際アンデルセン賞の角野さん »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 片道6時間半、最長バスを支える精鋭 八木新宮線乗車記 | トップページ | 「読書は生きていく力に」国際アンデルセン賞の角野さん »