140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった
140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】
この大回り乗りは非常に興味があって、一度は実行したいと思っている。
単純に、なるべく「一文字書き」になるような乗り方をすることはある。しかしその場合は、所用と目的地があって、それに合わせて違う路線を通るだけだ。
しかし、隣駅で降りたら、そこから新たに帰ってくる必要があるなぁ。
「原尞」の新作が出た(18.04.12)に、追記。
帰ってきた探偵・沢崎 原りょうさん14年ぶり新作『それまでの明日』
画像は、6年前の今日。
今年の桜が、いかに早かったかが判る。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ジャーナリング」という方法(2025.06.07)
- まだまだ続く「note」の困惑(2025.05.31)
- 夢の階段(2025.05.29)
- あぶないところだった(2025.05.23)
- 「ノートの使い方」つづき(2025.05.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 降りてみたい新幹線駅は(2025.06.16)
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
コメント