140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった
140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】
この大回り乗りは非常に興味があって、一度は実行したいと思っている。
単純に、なるべく「一文字書き」になるような乗り方をすることはある。しかしその場合は、所用と目的地があって、それに合わせて違う路線を通るだけだ。
しかし、隣駅で降りたら、そこから新たに帰ってくる必要があるなぁ。
「原尞」の新作が出た(18.04.12)に、追記。
帰ってきた探偵・沢崎 原りょうさん14年ぶり新作『それまでの明日』
画像は、6年前の今日。
今年の桜が、いかに早かったかが判る。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 印鑑(2021.01.22)
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京阪の5000系5ドアによる運用が来年1月29日で終了するみたい(2020.12.16)
- 菊人形(2020.11.04)
- 市の花と、11月の検索語(2020.11.30)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
- 御朱印の次は「御城印」?(2020.09.04)
コメント