ご隠居さんやーい
高齢者の定義が変わるらしい。
今の65歳から70歳(75歳?)になるのだっけ?
要するに、年金開始時期を遅らすためなのかな?
それと関連した記事が、色々面白かった。
師匠は台本を堂々と出しておやりになるらしい。
それでも「あれ、どこだっけ?」となる。客がわざとだと思って笑ってくれるというのが、楽しい。
この方は断捨離ブームに反発(?)して、備蓄は3ヶ月分用意していると仰ってなかったか。
こういう ↓ 考え方もある。
定年は余生の始まりじゃない、65歳は出発点 東大教授
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MRI検査(2023.09.27)
- たっつけパンツ(2023.09.25)
- わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光(2023.09.21)
- ロディア メモ帳型マウスパッド(2023.09.17)
コメント