« 辻村深月【冷たい校舎の時は止まる(下)】 | トップページ | コリン・デクスター索引 »

2018.05.25

「まだまだ勝手に関西遺産」財布から松葉杖まで…忘れ物売ってます

20180524_112459

財布から松葉杖まで…忘れ物売ってます 関西人が愛す店

「忘れ物の処分市」って、以前は当地のデパートでも定期的にやっていたように思うが、今はどこもしていないんだ。
なくなった理由が、初日に人が殺到して危ないからだって。

その代わり、というか、JR大阪環状線の桃谷駅前には、忘れ物を販売する常設店舗「鉄道わすれもの店 兼商」という店があるらしい。

一番売れるのは傘で、近くに倉庫を借りて保管しているとか。
店主が子連れでディズニーランドへ行って雨に遭い、高い傘を何本も買わざるを得なかった話など、笑わせる。


 忘れ物をネコババせずに警察に届ける善意と、お得感を愛する関西人が存在する限り、忘れ物販売は不滅である。
そうだ。


|

« 辻村深月【冷たい校舎の時は止まる(下)】 | トップページ | コリン・デクスター索引 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 辻村深月【冷たい校舎の時は止まる(下)】 | トップページ | コリン・デクスター索引 »