エクセルの自動保存
連れ合いが今年、自治会の役員になっている。
そこでのお仕事の一つでエクセルを使っているのだが、シートを開くたびにフォルダ内に同じものが増えているにのビックリ。
どうも最近のアップデートで、こういう仕様になったようだ。
せっかく作った資料が、何かの弾みでエラーになってパーになってしまうのは困る。だから頻繁に「上書き保存」するのだが、それをしなくても保存してくれる仕組みらしい。
便利な反面、鬱陶しい。
そこで、これをオフにすることにした。
「ファイル」から「オプション」→「保存」と進んで「次の間隔で自動回復用データを保存する」のチェックを外す。なんと、数分おきに保存されるようになっていた。
オフにしても何故か自動保存されていることもあるとのことなので、しばらくは様子を見る必要があるが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント