下関へ行ってきた
先週は、下関へ行ってきた。
ちょうどその前の週から特に中国地方は豪雨に見舞われ、山陽新幹線も一時は走っていなかった。
その後も山陽本線は不通箇所が多く、行けるのかどうかやきもきしていた。
小倉経由の切符を取っていたのだが、先方からこの区間は不通だから、広島か新山口乗換コースの方がいいというメールが届いた。
ちょうど新山口に停まる「のぞみ」を取っていたので、「こだま」の時刻表を調べたりしていたのだが。
前日になって、小倉~下関は当初から通っていたことを知る。
それでも心配で、列車内で確認してみたり……。
ホテルは唐戸というところにあり、巌流島行きの船着き場に近い。早めにお土産ゲットのため、カモンワーフというモール街のようなところへ行く。
↑は、海の反対側。カモンワーフ。
以前(何年前になるかなぁ)来たときはグランドホテルに泊まったんだった。そこからは、船着き場がよく見えた。
関連記事
金子みすず(08.06.23)
ちょうど10年前だった
下関駅にて(08.06.24)
レトロな郵便局(08.06.20)
山陽路(08.06.19)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント