【新幹線99の謎】
新幹線の謎と不思議研究会 編
税込価格: 648 円
出版 : 二見書房
ISBN : 4-576-05115-6
発行年月 : 2005.8
利用対象 : 一般
世界に誇る日本のテクノロジーの集大成でもあり、そして日本の大動脈でもある新幹線。その新幹線に関する知っているようで知らない素朴な疑問や意外な事実を公開!
知ってるようで知らないという、読んで「なるほど」と思っても、すぐに忘れてしまうトリビアの数々。
画像が白黒なのは残念。
2016年に出た「二見レインボー文庫」版では、カラー写真になっているのかなぁ。
リンク先は、その「二見レインボー文庫」版。
新幹線を予約するとこは、東京行きなら左窓側。当然、富士山狙いだ。
ところが、一瞬だけ右側に富士山が現れる場所があるとか知っておいて損はないが、多分Aを取ったときには忘れているだろう。
この16日には、
角張った先頭、新型東海道新幹線「N700S」一般公開
という記事が出たが、新幹線はますます進化する?
新幹線99の謎
2005年8月10日初版発行
2009年8月10日10版発行
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
- 林望【節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由】(2025.03.08)
コメント