鉄道博物館へ行ってきた
以前からの約束で、京都の鉄道博物館へ行ってきた。
鉄道だけでなく、昭和の色々な暮らしも思い出せて面白かった。
ダイハツの「ミゼット」があったよ。もっとも、「ミゼット」というのは今もあるらしい。
思い出すのは、大村崑たちが「ミゼット!」と言いながらちょっとした振りをしていたテレビ番組だ。
「舞妓はん」とかいうお弁当 →
二階では、入場券で改札を通ったり、別売のシミュレーション体験への入場券も、館への入場券で抽選にあたると入れたりと、子どもが喜びそうな工夫があった。
ジオラマは、前面スクリーンに京都らしい風景を投影したりしていたが、それと肝心の列車運行とがやや判りづらく、こちらは子どもには今ひとつだったのでは。
よく解らないものだから、かなりざわついていた。
名古屋のリニアへも行ったし、次は埼玉だな!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント