« 消えゆく2階建て新幹線 あと2年で「引退」 | トップページ | 「100点1つより、70点2つがいい」 »

2019.06.04

鉄道博物館へ行ってきた

20190530-134337

以前からの約束で、京都の鉄道博物館へ行ってきた。

鉄道だけでなく、昭和の色々な暮らしも思い出せて面白かった。
ダイハツの「ミゼット」があったよ。もっとも、「ミゼット」というのは今もあるらしい。
思い出すのは、大村崑たちが「ミゼット!」と言いながらちょっとした振りをしていたテレビ番組だ。

 

20190530-1121321  食堂車で、早めに駅弁を食べる。

「舞妓はん」とかいうお弁当 →

二階では、入場券で改札を通ったり、別売のシミュレーション体験への入場券も、館への入場券で抽選にあたると入れたりと、子どもが喜びそうな工夫があった。

 

ジオラマは、前面スクリーンに京都らしい風景を投影したりしていたが、それと肝心の列車運行とがやや判りづらく、こちらは子どもには今ひとつだったのでは。
よく解らないものだから、かなりざわついていた。

 

名古屋のリニアへも行ったし、次は埼玉だな!

 

|

« 消えゆく2階建て新幹線 あと2年で「引退」 | トップページ | 「100点1つより、70点2つがいい」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 消えゆく2階建て新幹線 あと2年で「引退」 | トップページ | 「100点1つより、70点2つがいい」 »