蔵書1万冊の温泉宿・入場料とる書店 本、新たな出会い
どちらも、心と懐にゆとりがないと無理かな?
でも、両方とも一度は体験してみたい。
有料本屋さんの方は、有料の図書館だと考えたらいいかも。
時間があってゆっくりくつろぎたいときに。でも、こんな遠いところわざわざ行けないけど。
一方のホテルの方はいいなぁ。
のんびり静養出来るような身分になりたいものだ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人6】(2022.07.08)
- 夏目漱石【行人】(2022.07.02)
- 6月の読書メーター(2022.07.01)
- 【真綿の檻【マイクロ】】(2022.07.04)
- 米朝さんの言葉(2022.06.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
- 特急やくも、懐かしの「国鉄色」で運行 1日2往復、新車両導入まで(2022.03.27)
コメント