駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策
確かにコードのないのは快適だが、色々不具合もある。
iPhoneの場合、充電器が結構重たいこと。
それに、耳にちょうどよく入るとは限らないので、つけている間中違和感があること。
補聴器では、耳に入れなくても耳朶に掛けるだけのものもあるという。
そんなイヤホンが出来ればいいのに。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 作曲家 服部克久さん死去(2020.06.12)
- 不便だけど、不幸ではない つんく♂さんは言葉をつむぐ(2020.01.06)
- 駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策(2019.10.03)
- 『タモリのジャズ特選』(2019.08.03)
- 声の美しさだけ求めた ダークダックスの60年振り返る(2019.07.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- クラブハウス登録(2021.02.22)
- iOS14から加わったiPhoneの「ちょっと不便な新機能」無効化にする裏技(2020.12.10)
- iPhoneアプリ:マックス ピル リマインダー(2020.11.06)
- 内閣府防災LINE(2020.09.06)
- LINEの背景色が真っ黒になった(2020.04.25)
コメント