駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策
確かにコードのないのは快適だが、色々不具合もある。
iPhoneの場合、充電器が結構重たいこと。
それに、耳にちょうどよく入るとは限らないので、つけている間中違和感があること。
補聴器では、耳に入れなくても耳朶に掛けるだけのものもあるという。
そんなイヤホンが出来ればいいのに。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 童謡「里の秋」つづき(2022.11.05)
- 岸壁の母(2022.09.01)
- 童謡のタイトル(2022.08.11)
- 「里の秋」(2022.11.03)
- 妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る(2021.12.07)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 格安スマホ 検討中(2023.01.13)
- Apple Watch から水を抜く(2022.02.12)
- 「iOS 15.4」ついにマスクをしたままでFace IDが利用可能に(iPhone 12/13)(2022.01.31)
- クラブハウスその後(2021.03.16)
- クラブハウス登録(2021.02.22)
コメント