山口へ行ってきた
三日ほど、湯田温泉へ行ってきた。
温泉がメインではないのだが、山口市へ来るときはここへ泊まることにしている。
普通はビジネスホテルなので、温泉街で泊まれるのはありがたい。
ここは三度目で、個人的に来たのも含めると5度目か6度目になる。
一回は、家族で車で来た。その時は、中原中也記念館だとか廻って、秋吉台まで行った。
仕事できたときは、次の日に職員さんが(休暇を取って)萩まで案内して下さった。
電車で来るときは、山口線で湯田温泉駅が最寄りになる。
この駅には大きな白い狐さんがいて、今回も逢えるのを楽しみにしていたのだが、残念ながらすっぽりと覆われていた。
湯田温泉には白虎伝説があって、傷ついた狐が温泉でその傷を癒やしたのだという。
本番が終わっても自費で泊まって、22日の夜はゆっくり過ごした。
食べ過ぎの感あり!
そうそう、駅名標が右から書かれているのに、今回気づいた。ちょっと楽しい。
以前はどこでもそうだったのが、いつ頃から左から書くようになったのだろう?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント