山口へ行ってきた
三日ほど、湯田温泉へ行ってきた。
温泉がメインではないのだが、山口市へ来るときはここへ泊まることにしている。
普通はビジネスホテルなので、温泉街で泊まれるのはありがたい。
ここは三度目で、個人的に来たのも含めると5度目か6度目になる。
一回は、家族で車で来た。その時は、中原中也記念館だとか廻って、秋吉台まで行った。
仕事できたときは、次の日に職員さんが(休暇を取って)萩まで案内して下さった。
電車で来るときは、山口線で湯田温泉駅が最寄りになる。
この駅には大きな白い狐さんがいて、今回も逢えるのを楽しみにしていたのだが、残念ながらすっぽりと覆われていた。
湯田温泉には白虎伝説があって、傷ついた狐が温泉でその傷を癒やしたのだという。
本番が終わっても自費で泊まって、22日の夜はゆっくり過ごした。
食べ過ぎの感あり!
そうそう、駅名標が右から書かれているのに、今回気づいた。ちょっと楽しい。
以前はどこでもそうだったのが、いつ頃から左から書くようになったのだろう?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
- 特急やくも、懐かしの「国鉄色」で運行 1日2往復、新車両導入まで(2022.03.27)
- 「盗まれるほど人気なトイレットペーパー」 1個50円で売るわけは(2022.03.01)
コメント