「ご飯が炊ける弁当箱」
「ご飯が炊ける弁当箱」というのを使ってみた。
「おひとりさま用」とあるが、別にそれにこだわらずお昼ご飯用に温かいご飯が用意できればいいなと思ったから。
それと、「弁当箱」という発想がユニークで面白いなと思ったというのもある。
これに無洗米を入れて職場に持って行くといいという記事もあったが、結構重いからあまり実用的ではない。
結果は、炊き上がりはそこそこかな。
ふた部分を分解して洗うのが、少々面倒かも。
そもそも、炊飯器を使わなくなった理由が、あのパッキン部分の色変化が嫌だったからなのだが。
ま、もう少し様子を見よう。
今Amazonを見たら、なんと11,410円もしている。自分が注文したときは、直接「サンコーレアモノショップ 」で6,980円だったのに。
かなり待たされたけど。人気ですぐ手に入らないものだから、きっと値段が上がっているのだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント