« 東海道新幹線の車内ニューステロップ、3月13日で終了 | トップページ | 有栖川有栖【カナダ金貨の謎】 »

2020.03.05

ScanSnap騒動記

Detail_ix1500bk

ここ何年か(10年くらい)、ScanSnapを愛用している。

最初は賜り物だったのだが、その後自分で買った。
当時はやり始めた、本を自炊したいという気持ちもあった。

去年くらいだったか、新製品が出た。ix1500という。
それが最近何かのセール(周年記念?)で、48,000円が38,000円になるという。

使いすぎもあって少々がたが来ていたので、飛びついた。

色は白も惹かれたのだが、結局黒にした。

ところが、一番肝心のWi-fi接続でつまずいた。

「アクセスポイント」を使わず「ダイレクト」に繋ごうとして、PW入力に失敗。
ゼロか「オー」か、わからないんだよ。

で、アクセスポイント、つまり家のWi-fiから繋ぐことに。

随分スッキリとスマートになった印象はあるが、「このパソコンに保存」画面がない。
一旦「home」に入れて、オーガナイザーに移すことで、一応解決したが。

スキャン結果は、非常にいいので良しとしよう。

 

|

« 東海道新幹線の車内ニューステロップ、3月13日で終了 | トップページ | 有栖川有栖【カナダ金貨の謎】 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東海道新幹線の車内ニューステロップ、3月13日で終了 | トップページ | 有栖川有栖【カナダ金貨の謎】 »