PHPくらしラク~る♪2020年7月号
スッキリ片づいたリビング、清潔で広々とした床、窓から吹き抜ける風――。
気持ちのよい部屋は、身も心も軽やかにしてくれます。
この夏、本当に必要なもの、使うものだけを持つ、清々しいくらしを始めてみませんか?
<目次>
◆近藤幸子・関田四季・森下敦子:暮らし上手さんが選んだ「私のお気に入り」
◆筆子:ミニマリスト筆子さんに聞きました! ”これ”にドキッと来たら、持ちすぎ注意報!
◆筆子:今日からスタート! 「1週間で8割捨てる」プログラム
◆マキ:シンプルライフの達人 マキさんの わが家は“これだけ”あれば十分です
◆大嶋信頼:「無意識」にお任せで 勝手に“片づく人”になる!
◆井出留美:食品のムダ買いで 年6万円も捨てている!
◆脇田尚揮:手放して運気アップ! 夏に捨てるべきもの
◆西山美紀:マネーの“常識”を捨てれば 貯まる家計になる!
◆御手洗直子:めんどくさがりでも! ハードルを下げれば、掃除は楽しい!
一時はたくさん見ていた「断捨離」「ミニマリスト」系のブログも、今は一つだけになった。
独特の視点が面白く、残ったのだ。
その筆者が書かれている記事が掲載されている本書を、何となく読んでみる。
基本の基本ばかりで目新しいことはあまりないが、時々こうして活を入れる(?)ため。
さて新しい週。『「1週間で8割捨てる」プログラム』の実行にとりかかりますかな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 吉田恵里香【恋せぬふたり】(2025.03.28)
- 仁木悦子【聖い夜の中で】(2025.03.27)
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
コメント