御朱印の次は「御城印」?
御朱印の次は「御城印」? 城が独自発行、整備に活用も
最初に「お城印」をつくった郡上八幡城へは、一度だけのぼった。
途中、かなり急な階段があった。今はもうのぼれないだろうな。
ここへ行ったのは、ブログ友達のへいポーさんとだ。
郡上八幡駅で待ち合わせたのだが、お互い初対面。
へいぽーさんが、同じくアリスさんから涼の写真を手に入れてくださっていて、一発で見つけてくださった。
そのあと「吉田屋」に泊まったり、そこでウナギを食べたり。
次の日は「郡上踊り記念館」へも行った。
子どもの頃から毎年訪れていた郡上だが、八幡町(当時)にはあまり行ったことがなかった。
これより前、2003年には、母を実家へ連れて行きがてら息子二人で泊まっている。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
コメント