ゆうちょ銀、550万口座の顧客にメールで注意喚起へ
「注意喚起」のメールというのが届いた。
「mijika」はデビットカードとしては使っているが、送金機能は使ったことがない。
このゆうちょ関係の報道があった頃、入出金を調べてみた。
デビットカードのいいところは、使った時に即出金が判ること。
(しかしmijikaの連絡は他のネット銀行に比べて遅いが)
家計簿(kakei+)はもちろんだが、一応紙のdiaryにも出金は記載しているので、それと対応させて大丈夫そうだとは思っていたが。
オンラインで判るのは便利だが、紙通帳のようにメモ書き出来ないのが不便。
もしかしたら、そういう機能もあるのかな?
その後、「mijica WEBの停止について]というメールも届いた。
『mijicaの送金機能を使った不正被害の発生を受け、調査を行
しばらくは、近づかない方が無難かな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント