ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ
ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ
ゴミ分別は、正直面倒だ。その中でも、段ボール箱の処分に困る。
日本コカ・コーラが実施したアンケートでも、「段ボール箱つぶし」が一位だったという。
そして二位が、この「ペットボトルのラベルはがし」。
色々なデザインで差別化をはかって買って貰うには不利だが、あとの始末を考えるとラベルレスを選ぶ人は多くなるのでは。
自分はかなり前から、「LOHACO Water」というのを購入している。
ボトルが透明で、キラキラした模様が入っている。
この空きボトルに、OS-1を入れて持ち運び用に転用。
水筒などに入れるよりはいいのではないだろうか。
容量も410CCで、コンパクトで使いやすい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント