iOS14から加わったiPhoneの「ちょっと不便な新機能」無効化にする裏技
iOS14から加わったiPhoneの「ちょっと不便な新機能」無効化にする裏技
いつの間にかというか、iOSが14になってからだそうだが、電話がかかってくると上の方に小さく表示されるようになった。
また、Siriを呼び出すと、下の方に丸くて小さな表示が出るようになった。
いずれも「何かをしているときに邪魔にならず便利だろう」という親切心からのようだが、どちらかというと「いらんお節介」だと感じていた。
これらの機能を無効にすることが出来るというので、やってみた。
「設定」の「電話」で行う。この中にある「着信」という項目が、標準では「バナー」になっている。UIをiOS 13までのものに戻したいときには、これを「フルスクリーン」に変更するといい。
もう一つ、Siriについても「設定」の「Siriと検索」→「Siriの応答」で無効に出来るとあった。
電話については何かしているときにはまだかかってきていないので判らないが、Siriの方は相変わらず下の方にピョコンと出る。
再起動しても変わらず。
ま、もう少し様子見である。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 格安スマホ 検討中(2023.01.13)
- Apple Watch から水を抜く(2022.02.12)
- 「iOS 15.4」ついにマスクをしたままでFace IDが利用可能に(iPhone 12/13)(2022.01.31)
- クラブハウスその後(2021.03.16)
- クラブハウス登録(2021.02.22)
コメント