5月の読書メーター
5月の読書メーター
読んだ本の数:16
読んだページ数:4869
ナイス数:1542雁坂越の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-dde1db.html
10代の若い子でも、随分と達者な口をきくものですね。
読了日:05月31日 著者:幸田 露伴
ひらいたトランプ (クリスティー文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-66d585.html
ブリッジに詳しければ、もっと楽しめたでしょうに。
読了日:05月29日 著者:アガサ・クリスティー,加島 祥造
怪しい店 「火村英生」シリーズ (角川文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-e53491.html
意外な「怪しさ」もありました。
読了日:05月28日 著者:有栖川 有栖
敬語で旅する四人の男 (光文社文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-732e2f.html
水玉模様の服が好きな中年男性って珍しいかもしれませんね。
読了日:05月25日 著者:麻宮 ゆり子
有栖川有栖の鉄道ミステリー旅 (光文社文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-0e3199.html
ここに書かれた「鉄ミス本」を、片っ端から読んでいこうと思います。
読了日:05月22日 著者:有栖川 有栖
蜜月列車(ハネムーン・トレイン)殺人事件 (光文社文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-8d6f9e.html
いずれも、ハネムーンに関係した事件です。
読了日:05月21日 著者:西村 京太郎
青列車の秘密 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-15442d.html
やはり長編になった分、話しが膨らんでいました。
読了日:05月19日 著者:アガサ・クリスティー
ホロー荘の殺人 (クリスティー文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-f626f2.html
このホロー荘の女主人は、おしゃべりで愛すべきウッカリやさんです。でも、そこにヒントが……。
読了日:05月16日 著者:アガサ・クリスティー,中村 能三
〝小分け冷凍おかず″を詰めるだけ! ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当 (扶桑社ムック)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-2d0c0f.html
表紙絵にもあるように、同じものをいくつか作って冷凍しています。あとは選んで「詰めるだけ」。
読了日:05月14日 著者:松本 有美
ナイルに死す (クリスティー文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-f6e995.html
そう、「ナイルに死す」なのです。いいタイトルだなぁ。
読了日:05月12日 著者:アガサ・クリスティー,加島 祥造
ZUAN LOVE! 「図案スケッチブック」インテリアトートBOOK (TJMOOK)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-0d2b07.html
一応本のカテゴリーですが、なかなか便利です。小物入れ二つは余分でした。
読了日:05月10日 著者:
白球アフロ (講談社文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-2587a8.html
アフロのクリスが、段々日本のやり方に慣れてくるのが微笑ましかったです。
読了日:05月08日 著者:朝倉 宏景
杉の柩 (クリスティー文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-1ab2fd.html
一つの愛が、無実の被告を救いました。
読了日:05月06日 著者:アガサ・クリスティー,恩地 三保子
イダジョ!医大女子の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-5d46e5.html
シリーズもののようですが、カバー絵がどうにもいただけないので、多分もう読まないでしょう。
読了日:05月05日 著者:史夏ゆみ
鴨川ホルモー 「鴨川ホルモー」シリーズ (角川文庫)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/05/post-55b3cf.html
今では4大学の位置関係が多少違うようです
読了日:05月02日 著者:万城目 学
岩波少年文庫のあゆみ 1950-2020 (岩波少年文庫, 別冊2)の感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/04/post-6438e5.html
未読本をリストアップして順に読んでいきましょう。
読了日:05月01日 著者:若菜 晃子
読書メーター
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 仁木悦子【聖い夜の中で】(2025.03.27)
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
コメント