大阪府庁舎が国登録文化財に 窓や玄関には細密な彫刻
府庁(本庁)の建物が好きだ。
年に一度、書類提出に行く必要があった。
それも新庁舎に変わり、さらに今では地元に提出することになった。
府庁は古い建物で、廊下も暗く、仕事をするには快適な場所と言えないかも知れない。
しかし高校時代、市電でこの前を毎日通っていたことも、懐かしさを感じる元になっている。
今回登録文化財になるとこのこと。
素直にうれしい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「叡王戦」3連覇の藤井聡太六冠 一日駅長に 三陸鉄道 宮古駅(2023.05.29)
- 除草職員(2023.04.11)
- 京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り(2023.04.03)
- 【パンとスープとネコ日和】商店街など(2023.03.01)
- 都筑道夫【退職刑事1】(2023.03.02)
コメント