« 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人4】 | トップページ | 島田荘司【最後のディナー】 »

2021.09.08

反ミニマリズム?

20120908-140903

ミニマリズムがブームだ。

確かに、スッキリした部屋を見ると「いいなぁ」と思う。
「方丈記」の世界は、憧れである。

しかし、あまりにも何も無いと、不安にならないだろうか?

食品は、その日の分だけ。近くにコンビニなりスーパーがあるから、買い置きの心配は無い。
という方でも、病気になればどうする?

 

ボールペンやハサミなど文房具は定位置において、一種類一つで充分か?

でも、それぞれ使う場所にある方が、いちいち取りに行かなくてすむから「持って来てそのまま」→「次に使うときにどこにあるか判らない」ということが無くなるのでは?

ちなみに我が家の場合は、玄関・仕事場・キッチン・洗面所・寝室・テレビの側と5つか6つはある。

 

食品の備蓄は、やはり必要だ。それも、冷蔵庫以外の場所で保管できるものが。

 

何でも極端に走るのではなく、人それぞれ。自分にとって一番住みやすい環境を作ることが大切だと思う。


しかし、スッキリした部屋は憧れではある。

 

画像は、9年前の桜島。

 

|

« 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人4】 | トップページ | 島田荘司【最後のディナー】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人4】 | トップページ | 島田荘司【最後のディナー】 »