« 【ほぼ日手帳公式ガイドブック2022】 | トップページ | 「ありがとう!」おもちゃ握り見送った4歳も 2階建て新幹線引退 »

2021.10.03

新津春子【1か月に1回物を動かせば家はキレイになる】

11

著者:新津春子
価格:1,540円
カテゴリ:一般
発売日:2021/09/15
出版社: ポプラ社
利用対象:一般
ISBN:978-4-591-17120-2

掃除と片付けで、心のスマイルがうまれる素敵な家をつくろう! 掃除や片付けが苦手な人に向け、掃除の基本と家の各場所の掃除の際に気をつけるべきポイントを解説する。用具の手入れも紹介。【「TRC MARC」の商品解説】

 

著者は「日本空港テクノ株式会社所属。環境マイスター。97年全国ビルクリーニング技能競技会1位。羽田空港第一、第二、第三ターミナルの清掃の技術指導者。」とのことで、羽田空港を世界一綺麗な空港へと導いた方。
という方の本だから購入したのだったが、読んだときにはそんなことは忘れていた。

内容は、以下の通り。

序 章 家が汚いからなんとかしたいと思っているあなたへ
第1章 新津流 掃除や片付けの考え方
第2章 何から始めたらいいのかわからない人のための掃除の基本
第3章 苦手で面倒くさがりな人のための掃除法

変な話だが、ミニマリストでないのが好感をもてる。
家にものはたくさんあるし、洋服もかなりお持ちの様子。

ただものがないだけで放置していると、そこにはホコリがたまって汚くなる。
ものを動かすことで空気を入れ換え、きれいな空間を維持する。
勿論、ものが少ない方がやりやすいだろうが。

消毒用アルコールを家の中の随所においていらっしゃるというのも面白い。
ミニマリストなら、同じ種類のものは定位置に一つでいいというところだ。

自宅での感染対策はかなり神経質にしていらっしゃるようだが、これもお仕事からの影響か。

複数の違うタイプの掃除機や、用途に合った洗剤。その他スポンジやブラシと行った小物など、かなり色々な道具を駆使する方法の伝授など興味深い記述が続く。

楽しい本だった。

あとは、出来ることを実践するのみ(これが難しい)。

 

|

« 【ほぼ日手帳公式ガイドブック2022】 | トップページ | 「ありがとう!」おもちゃ握り見送った4歳も 2階建て新幹線引退 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【ほぼ日手帳公式ガイドブック2022】 | トップページ | 「ありがとう!」おもちゃ握り見送った4歳も 2階建て新幹線引退 »