【60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと】081 ~ 100
【60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと】062 ~ 080 の続き
■台所仕事
083:調味料・粉物の詰替
砂糖・塩はした方がいい
086:空き瓶・保存容器
せっせと断捨離中
087:6枚・8枚切りの食パン
管理次第では?
お得だと思っているからではない
091:個人用の食器・カトラリー
ごはん茶碗以外は同じものを使っている
092:炊飯器
やっぱり便利でありがたい
098:リフォーム
台所だけ1月にリフォームする
100:老人ホームよりも最後まで自宅で
出来ればそうしたい!
■関係ないこと
081:献立を卒業
082:朝ご飯を食べることにこだわらない
084:揚げ物はしない
そもそもあまり食べない方がいいし、食べるときは外食で。
065:ガスコンロ
随分前に「オール電化」にした
087:冷凍食品・作り置き
090:洗いおけ・三角コーナー
093:重い鍋・大きなフライパン
094:仏壇
095:孤独を恐れない
096:墓じまい
097:ペット
099:住み替え・引越
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
- 林望【節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由】(2025.03.08)
コメント