MDと赤チン
「MDと赤チン」とは?はて、奇妙な取り合わせだが。
実はこれらは、新三省堂国語事典から消えたか残ったかという話だ。
>さよならMD、店頭からも辞書からも 平成に刻まれた思い出は消えず
MDは、一時期よく使っていた。大量に買い込んだこともある。
それがiPodに取り憑かれて(?)、段々使わなくなった。
まだどこかに埋もれて残っているはずだが…… ごめんなさい、ごめんなさい。
新国に残るかどうかは、使われているかどうかが大きいらしい。
削除を提案なさったのは飯間先生で、反対はなかったとか。
そう言えば、いまだにカセットテープという言葉は小説にもその中のセリフにも結構出てくるのに、彼女はMDをききながらとか、『MD聞いていたの』といったセリフにお目にかかったことはない。
対して赤チンは、今でも結構出てくる言葉なのだとか。
新しい言葉が生まれる反面消えていく言葉もあるのは仕方ないが、寂しいなぁ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント