MDと赤チン
「MDと赤チン」とは?はて、奇妙な取り合わせだが。
実はこれらは、新三省堂国語事典から消えたか残ったかという話だ。
>さよならMD、店頭からも辞書からも 平成に刻まれた思い出は消えず
MDは、一時期よく使っていた。大量に買い込んだこともある。
それがiPodに取り憑かれて(?)、段々使わなくなった。
まだどこかに埋もれて残っているはずだが…… ごめんなさい、ごめんなさい。
新国に残るかどうかは、使われているかどうかが大きいらしい。
削除を提案なさったのは飯間先生で、反対はなかったとか。
そう言えば、いまだにカセットテープという言葉は小説にもその中のセリフにも結構出てくるのに、彼女はMDをききながらとか、『MD聞いていたの』といったセリフにお目にかかったことはない。
対して赤チンは、今でも結構出てくる言葉なのだとか。
新しい言葉が生まれる反面消えていく言葉もあるのは仕方ないが、寂しいなぁ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
コメント