« 赤スーツで「ビッグボス」気分 盛り上がるハムキャンプ地、企画続々 | トップページ | 司馬遼太郎記念館を行く »

2022.02.20

松浦弥太郎【新100のきほん 松浦弥太郎のベーシックノート】

100_20220219172201

著者:松浦弥太郎
価格:1,000円
カテゴリ:一般
発売日:2022/01/27
出版社: マガジンハウス
利用対象:一般
ISBN:978-4-8387-7502-6

<マガジンハウス新書創刊第1弾>
衣食住・遊び・仕事・人間関係……
「100のきほん」をヒントに、自分を整えてみませんか?

 

マガジンハウスが1月から、初の新書レーベル「マガジンハウス新書」を創刊した。第1弾は五木寛之の【捨てない生きかた】と本書。
【捨てない生き方】の方は製作に廻して、本書をKindleで読んでみた。

もともと【100の基本】という本はあって、本書は新書版という位置づけらしい。

内容は、
著者にとっての「100のきほん」と、
仕事を通じて大切にしている「いつも」というきほんを100、
それに新たに加えた10のきほんを合わせて210のきほんを書き留めたものだという。

『ストイックに生きろということではありません。』

と、著者は言う。

読んだあとは、小さくても良い「自分のきほん」を増やしていこうと勧めている。

具体的な内容は、

序章/新しい『10のきほん』
第1部/松浦弥太郎の『100のきほん』
第2部/はたらく『100のきほん』
終章/あなたの『100のきほん』

で、終章に読者の『100のきほん』を書くページが、紙版にはあるようだ。

さて、自分にとっての「きほん」は何だろう?

それを考えていくという宿題を与えられてしまった。

月に二冊ずつ出すという「マガジンハウス新書」。
無理のない範囲で、買いそろえていこうか。

 

|

« 赤スーツで「ビッグボス」気分 盛り上がるハムキャンプ地、企画続々 | トップページ | 司馬遼太郎記念館を行く »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 赤スーツで「ビッグボス」気分 盛り上がるハムキャンプ地、企画続々 | トップページ | 司馬遼太郎記念館を行く »