« 鮎川哲也【積木の塔~鬼貫警部事件簿~】 | トップページ | 里見蘭【古書カフェすみれ屋と本のソムリエ】 »

2022.02.05

発熱騒動記

20160208-101904

先週は会議が三日連続で、しかもかなり重たい中身だったこと。
ちょうど日を重ねて1月26日(水)から29日(土)まで、台所の改修工事をしていた。

綺麗になったキッチンについてはその内書くが、嬉しくてホッとしたというのもあり、月曜日(31日)から熱が出た。
平熱は6度始め台なのに、6度9分まで上がっている。

つづいて2月1日には7度3分に。
前の晩、喉が痛いのと苦いものが上がってきたので、かなり心配になって病院へ行った。
12月始めに通院(整形外科)したときに比べ、随分ものものしくなっている。

受付横の談話室コーナーをブースで仕切り、そこで問診票を書いたあと、そのままその場所で待機。
やっと順番が来たが、一旦外へ出てプレハブの建物に入る。


色々問診されPTR検査をしただけで、二日後の結果待ちになった。
電話で知らせてくれるとのことで、来院の必要無しは助かった。

 

だが、そのあとが大騒動。
息子にうつすと大変なので、食事は別々に。
食洗機の食器や洗濯乾燥機の衣類も、自分で取り出してもらう。
シャツなども、自分でハンガー干しを依頼。

ポットは彼専用にして、自分はお鍋で湯沸かしをした。

それだけでなく、トイレ使用後などは取っ手や壁にアルコールを振りまくる。

多分風邪だろうと思ったが、朝日新聞記者の感染記録を読んで心配になったのだ。

「きっと風邪」聞こえた悪魔のささやき コロナ感染記者が見た第6波

結果は、2月3日に電話が来て、陰性であることが判明。

どう考えても感染者に出会ってはいないはずなのだったが、随分心配したことだった。

 

|

« 鮎川哲也【積木の塔~鬼貫警部事件簿~】 | トップページ | 里見蘭【古書カフェすみれ屋と本のソムリエ】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鮎川哲也【積木の塔~鬼貫警部事件簿~】 | トップページ | 里見蘭【古書カフェすみれ屋と本のソムリエ】 »