« 小湊悠貴【ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人5】 | トップページ | スマホ紛失騒動記 »
Twitterでだったか、「目覚まし玉露」という言葉を知った。何でも阪大生考案ということで、あらかじめ紙コップに玉露が入っていて、お湯を注ぐとお茶が飲める。
応援購入して、待つこと半年?だったか3ヶ月くらいだったか、先日届いた。
確かに手軽だ。仕込まれた玉露を蒸らして、あとは3煎目まで飲める。
紙コップは「Leaf Tea Cup」とコラボとのことで、以前からあったものらしい。
肝心のお味だが、ま、こんなものかな?リピートは? うーん、しないかな。
2022.03.03 00:05 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント