椹野道流【最後の晩ごはん 小説家と冷やし中華】
著者:椹野 道流
価格:528円
カテゴリ:一般
発売日:2015/01/24
出版社: KADOKAWA
レーベル: 角川文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-04-102057-9
人の優しさと美味しいごはんに癒される、泣けるお料理青春小説
今回は、小説家淡海がメインの話。淡海は、前回夜中の出前を頼んできた人だ。もっと年がいってるかという印象だったが。
自分の小説家がドラマ化される収録現場を見るために、上京していた淡海。
終わってから編集者にランチに誘われる。「凄い冷やし中華」を食べさせる店と聞いて、淡海は冷やし中華は事情があって食べられないと断る。
これが本書のテーマの一つになる。
海里の弟分だったのが「ばんめし屋」に来る。
それをつけていた週刊誌記者にフォーカスされ、ばんめし屋はある朝芸能記者やレポーターに囲まれる羽目になる。
ようやく窮地を脱してからも、しつかい雑誌記者に客として来られ……。
あげく、夏海の過去にも触れられ、かれは危うく暴力をふるいそうになる。
その苦境を救ったのが、淡海だった。
淡海の生い立ちにも、ここで触れられていく。
一方ある文化センターで朗読について講義をしていた淡海の教え子たちが、終わってからグループを立ち上げ、発表会まで開くという。
その舞台指導を頼まれた海里は、久しぶりに舞台時代を思い出して生き生きと教える。
その稽古場に現れた幽霊。今回は随分遅く、7割ほど進んだところでの初登場だった。
やがてばんめし屋にも現れた幽霊の想いも届き、淡海と冷やし中華との思い出話も解決する。
夏海は時々寝ていてうなされており、それが彼の過去に関係するようだが、彼はまだ語ろうとしない。
まだまだ続きがあるようで、どこまで行ったら色んなことが解るのだろう?
結構面白いが、引きつづき彼らを追いかけるかどうか、しばらく時間を置こう。
当日追記
【最後の晩ごはん 7 黒猫と揚げたてドーナツ】(17.02.12)
【最後の晩ごはん ふるさととだし巻き卵】(22.04.02)
【最後の晩ごはん 小説家と冷やし中華】(22.04.12)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三浦しをん【ゆびさきに魔法】(2025.01.12)
- 西村京太郎【新装版 殺しの双曲線】(2025.01.10)
- 綾辻行人【十角館の殺人 新装版】再読(2025.01.06)
- 帚木蓬生【花散る里の病棟】(2025.01.04)
- 【月刊「東京人」 2025年2月号 特集「辞書と遊ぶ!」】(2025.01.08)
コメント