「整える習慣」目指して
先日【整える習慣】(22.08.10)という小林弘幸氏の本を読んだ。
著者は「自律神経」についての第一人者ということで、でも書いてあることは平易で実践しやすいと思わせてくれる。
「シンドイ」とすぐ寝転がりたいのは、身体よりも「脳」が疲れているからだとか。休むより「動く」ことが大切だと説く。
だが、その「動く」に即反応できないのが、「シンドイ」からなのだ。
精神主義ではなく、サッと身体が反応出来ればいいのに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 達人戦表彰式(2023.11.27)
- 欠礼状(2023.11.25)
- カーペット(2023.11.21)
- (歴史のダイヤグラム)対向列車、警備の盲点(2023.11.09)
- 「今朝の三枚おろし」(2023.10.25)
コメント