「整える習慣」目指して
先日【整える習慣】(22.08.10)という小林弘幸氏の本を読んだ。
著者は「自律神経」についての第一人者ということで、でも書いてあることは平易で実践しやすいと思わせてくれる。
「シンドイ」とすぐ寝転がりたいのは、身体よりも「脳」が疲れているからだとか。休むより「動く」ことが大切だと説く。
だが、その「動く」に即反応できないのが、「シンドイ」からなのだ。
精神主義ではなく、サッと身体が反応出来ればいいのに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント